2021 / Forget me not
- CATEGORY: 365
あけましておめでとうございます!
去年はいろいろなことがあり、困難も多く大変な1年となりましたが、大変なときだったからこそ人と人との繋がりや優しさにたくさん触れて、あたたかさを感じた年になりました。
その中でも変わらず歌うことを続けることができたこと、aeterneの新しいアルバムに向けて出発できたこと、心から感謝しています。自分ひとりの力ではとても歩きだすことができない、花近ちゃん、コンポーザーの皆さん、デザイナーさん、絵師さん、そして私たちの歌を音楽を聴いてくださる皆さん、あたたかく見守って応援してくれる皆さん、たくさんの人の力を借りて今ここに立ち続けることができています。本当にありがとうございます!そして、2021年もその先もどうぞよろしくお願いいたします!
今日はずっと綴ろうと思っていた「Forget me not」についてお話させていただければと思い、久しぶりにブログを書きます。新年だし、これからのことを語ったほうがいいのでは?と思う部分もありますが、今の自分、そしてこれからの自分へと繋がっていくこの曲のことをやっぱり書きたいなと思ったので、長くなると思いますが、お付き合いいただけましたら幸いです。
まずこの曲は花をテーマにしたaeterneのコンセプトアルバム「florere」から、忘れな草の花言葉「私を忘れないで」をイメージして作りました。そしてこの曲のテーマは「別れ」「死の別れ」です。(新年早々暗いテーマについてでごめんなさい…!)もし自分が死んでしまったら、どんなことを思うだろうか。大切なひとたちに伝えたい言葉は何だろうか。
私は、家族や友人、大切なひとたちに自分のことを忘れないでいてほしいと願いつつ、みんなが幸せであってほしいと空から見守っているような気がします。
以前、父のことを少しお話したことがあるかもしれませんが、私が18歳のとき、大好きな父が天国へ旅立ちました。そのときのことを思い返すと、殘された側の悲しみがすぐに癒えることはなくて、忘れられないし忘れることなんてできなくて、でも前を向いて歩いかなきゃいけなくて、生きていくために、悲しみを忘れながら、忘れようとしながら日々を生きていたかもしれません。
「今は忘れる」というのは生きていくうえで必要なことなのかもしれないと思いました。決して全てを忘れるわけではなく、いつか優しい気持ちでまた大切な人のことを思い浮かべられるその日が来るまで、今は忘れて。
この曲は、もうこの世界には存在しない"僕"のことを忘れないでと願う気持ちと、新しい日々を歩き始めた"君''の幸せを願い、今は忘れていいんだよと想う気持ちを歌にしています。
悲しみや苦しみはすぐに消えるものではないけれど、幸せになる方向へ、前を向いて、また歩いていけるように。
そして、この曲をどなたにアレンジしていただこうか考えたとき、真っ先に浮かんだのがsea-noさんでした。sea-noさんとはaeterneの第一弾のアルバム制作の際に、花近ちゃんから紹介してもらいそこで初めてsea-noさんのことを知りました。
優しさ、繊細さ、sea-noさんの音や言葉で溢れる独特の世界観、強く魅了されて一瞬で大好きになりました。アレンジをお願いしたときに、ここに綴った内容と同じ熱い想いや、夢の中にいるような静かで優しい雰囲気の曲にしたいとお伝えし、快くお引き受けくださり、制作画面を共有していただきながら一緒に考えて作った時間が本当に楽しく、そして嬉しい気持ちでいっぱいになりました。sea-noさんとはプライベートでも仲良くしていただいており、もう大好きな友人なのです…!(うふふ)本当に、本当にありがとうございました!改めて、この曲を作ることができて本当によかったです!
2020年はコロナにより辛い思いをした方もたくさんいらっしゃるかと思います。それだけではなく、日々の中で悲しみや苦しみを背負って生きている方もきっといらっしゃるかと思います。今だからこそこうして前を向いて話せますが、私もここまでの間、辛いことや苦しいことがたくさんありました。だけど、嬉しいときも悲しいときも、いつもそばに音楽あって、いつも支えてもらった。音楽だけではなく、これまでたくさんの出会いがあり、支えられ、力をもらい、何度も背中を押してもらいました。一人だったらきっと潰れてた。
人生も歌もまだまだ修業中の未熟者ではありますが、今度は私が少しでも誰かの背中を押せるような、力になれるような歌がうたえるように、まごころを込めて、これからも歌を音楽を続けていきたいです。それが今年の抱負であり、これから先ずっと続いていく夢です。
どうか、2021年が皆さんにとって晴れやかで幸せあふれる1年となりますように!
私もゆるりと自分らしく、大好きな歌を続けられますように!
「Forget me not」
ふいに訪れた
さよなら もう いないのに
ひとり彷徨って
君のこと 思い浮かべた
「忘れないで」と
かすれた声は 悲しいほど
覚えているよ この切なさも
空に還っていく
終わらない夢に 咲く 青い花
ここにいるよと 歌っているの
ああ 君は もう 歩きだしてる
きっと振り向かない
月が浮かんだら
さよなら 僕も 行かなきゃ
変わりたいのに
変わっていくことが 怖かった
永久に続いてく 思い出をのせて
優しい朝を待つ
月の光 夜を照らして
夢が覚めるまで
今は遠く 淡い眠りへ
終わらない夢に 咲く 青い花
ここにいるよと 歌っていたの
ああ 君が向かう 新しい日々が
幸せであるように
*****************
僕を忘れないで
だけど 君が歩いていくために
今は忘れて いつか また 思いだして
君が向かう新しい日々が
どうか 幸せでありますように
forget me not
*******************
去年はいろいろなことがあり、困難も多く大変な1年となりましたが、大変なときだったからこそ人と人との繋がりや優しさにたくさん触れて、あたたかさを感じた年になりました。
その中でも変わらず歌うことを続けることができたこと、aeterneの新しいアルバムに向けて出発できたこと、心から感謝しています。自分ひとりの力ではとても歩きだすことができない、花近ちゃん、コンポーザーの皆さん、デザイナーさん、絵師さん、そして私たちの歌を音楽を聴いてくださる皆さん、あたたかく見守って応援してくれる皆さん、たくさんの人の力を借りて今ここに立ち続けることができています。本当にありがとうございます!そして、2021年もその先もどうぞよろしくお願いいたします!
今日はずっと綴ろうと思っていた「Forget me not」についてお話させていただければと思い、久しぶりにブログを書きます。新年だし、これからのことを語ったほうがいいのでは?と思う部分もありますが、今の自分、そしてこれからの自分へと繋がっていくこの曲のことをやっぱり書きたいなと思ったので、長くなると思いますが、お付き合いいただけましたら幸いです。
まずこの曲は花をテーマにしたaeterneのコンセプトアルバム「florere」から、忘れな草の花言葉「私を忘れないで」をイメージして作りました。そしてこの曲のテーマは「別れ」「死の別れ」です。(新年早々暗いテーマについてでごめんなさい…!)もし自分が死んでしまったら、どんなことを思うだろうか。大切なひとたちに伝えたい言葉は何だろうか。
私は、家族や友人、大切なひとたちに自分のことを忘れないでいてほしいと願いつつ、みんなが幸せであってほしいと空から見守っているような気がします。
以前、父のことを少しお話したことがあるかもしれませんが、私が18歳のとき、大好きな父が天国へ旅立ちました。そのときのことを思い返すと、殘された側の悲しみがすぐに癒えることはなくて、忘れられないし忘れることなんてできなくて、でも前を向いて歩いかなきゃいけなくて、生きていくために、悲しみを忘れながら、忘れようとしながら日々を生きていたかもしれません。
「今は忘れる」というのは生きていくうえで必要なことなのかもしれないと思いました。決して全てを忘れるわけではなく、いつか優しい気持ちでまた大切な人のことを思い浮かべられるその日が来るまで、今は忘れて。
この曲は、もうこの世界には存在しない"僕"のことを忘れないでと願う気持ちと、新しい日々を歩き始めた"君''の幸せを願い、今は忘れていいんだよと想う気持ちを歌にしています。
悲しみや苦しみはすぐに消えるものではないけれど、幸せになる方向へ、前を向いて、また歩いていけるように。
そして、この曲をどなたにアレンジしていただこうか考えたとき、真っ先に浮かんだのがsea-noさんでした。sea-noさんとはaeterneの第一弾のアルバム制作の際に、花近ちゃんから紹介してもらいそこで初めてsea-noさんのことを知りました。
優しさ、繊細さ、sea-noさんの音や言葉で溢れる独特の世界観、強く魅了されて一瞬で大好きになりました。アレンジをお願いしたときに、ここに綴った内容と同じ熱い想いや、夢の中にいるような静かで優しい雰囲気の曲にしたいとお伝えし、快くお引き受けくださり、制作画面を共有していただきながら一緒に考えて作った時間が本当に楽しく、そして嬉しい気持ちでいっぱいになりました。sea-noさんとはプライベートでも仲良くしていただいており、もう大好きな友人なのです…!(うふふ)本当に、本当にありがとうございました!改めて、この曲を作ることができて本当によかったです!
2020年はコロナにより辛い思いをした方もたくさんいらっしゃるかと思います。それだけではなく、日々の中で悲しみや苦しみを背負って生きている方もきっといらっしゃるかと思います。今だからこそこうして前を向いて話せますが、私もここまでの間、辛いことや苦しいことがたくさんありました。だけど、嬉しいときも悲しいときも、いつもそばに音楽あって、いつも支えてもらった。音楽だけではなく、これまでたくさんの出会いがあり、支えられ、力をもらい、何度も背中を押してもらいました。一人だったらきっと潰れてた。
人生も歌もまだまだ修業中の未熟者ではありますが、今度は私が少しでも誰かの背中を押せるような、力になれるような歌がうたえるように、まごころを込めて、これからも歌を音楽を続けていきたいです。それが今年の抱負であり、これから先ずっと続いていく夢です。
どうか、2021年が皆さんにとって晴れやかで幸せあふれる1年となりますように!
私もゆるりと自分らしく、大好きな歌を続けられますように!
「Forget me not」
ふいに訪れた
さよなら もう いないのに
ひとり彷徨って
君のこと 思い浮かべた
「忘れないで」と
かすれた声は 悲しいほど
覚えているよ この切なさも
空に還っていく
終わらない夢に 咲く 青い花
ここにいるよと 歌っているの
ああ 君は もう 歩きだしてる
きっと振り向かない
月が浮かんだら
さよなら 僕も 行かなきゃ
変わりたいのに
変わっていくことが 怖かった
永久に続いてく 思い出をのせて
優しい朝を待つ
月の光 夜を照らして
夢が覚めるまで
今は遠く 淡い眠りへ
終わらない夢に 咲く 青い花
ここにいるよと 歌っていたの
ああ 君が向かう 新しい日々が
幸せであるように
*****************
僕を忘れないで
だけど 君が歩いていくために
今は忘れて いつか また 思いだして
君が向かう新しい日々が
どうか 幸せでありますように
forget me not
*******************
スポンサーサイト